今日の英単語は"Chrysanthemum Throne"

意味は「皇位」です。

直訳すると「菊の玉座、菊の王位」です。菊は天皇家の紋章、いわゆる「菊の御紋」を意味し、「菊の玉座」は天皇の地位を意味しています。
Throneは、最近では"Game of Thrones"というドラマが流行っているおかげで身近な言葉になりました。玉座といった意味です。

さて、天皇が退位され、5月1日から平成時代が令和時代に変わるということで天皇関係の記事が増えてきています。
CNNのツイートを見てみましょう。

On Tuesday, Emperor Akihito will abdicate the Chrysanthemum Throne -- the oldest continuous hereditary monarchy in the world -- becoming the first Japanese monarch in modern history to do so. His son will be inaugurated as the 126th emperor the next day.

「火曜日に明仁天皇は皇位から退位されます。世界で最も古い万世一系の君主の座である皇位を退位する、近代史上初の君主になります。翌日には息子が第126代天皇に就任します。」

さていよいよ令和ですね。
ところで、この小技をご存知でしょうか?
西暦から令和への覚えやすい変換方法があります。

「2019 - 018 = 1」

西暦から「018」つまり「れいわ」を引くと、令和〇年がわかるというもの。
上の式だと、2019年が令和元年になります。

令和時代も楽しく過ごしたいものです!

おすすめの記事