今日の英単語 今日の英単語? "Oracle of Omaha" 2018年12月30日 本日の英単語は"Oracle of Omaha" 意味は「オマハの賢人」これは世界一有名な投資家であるウォーレン・バフェットのニックネームです。オマハ(地名)を中心に生活していることから「オマハ」の賢人と呼ばれています。 Oracle自体だと、「神託」「神のお告げ」の意味があり、これが転じて「賢人」や「神のお告げを伝... USCPA太郎
今日の英単語 今日の英単語 "Hair-trigger" "Lash out" 2018年12月29日 今日の英単語は"Hair-trigger"と"Lash out"。 意味は「一触即発の」と「キレる、攻撃する」です。 "Hair-trigger temper"で、「すぐにカっとする、短気」の意味になりますので、どちらも、キレやすい、短気といった似たようなニュアンスを持っています。 では、ニュースで例文を確認してみま... USCPA太郎
今日の英単語 今日の英単語 "Webinar" 2018年12月26日 今日の英単語は"Webinar" 意味は、「ウェブセミナー」です。 Web+Seminarが組み合わさった言葉で、意味はそのまま、オンラインで受けるセミナーの事です。 下記の例文でもでてきますが、似たような意味で"Webcast"という言葉もあるのですが、若干意味が異なります。 Webcastのセミナーも、オンラインで... USCPA太郎
USCPA USCPA資格を持つ上場企業役員は何人ぐらいいるのか? 2018年12月24日 USCPA(米国公認会計士)資格を取って、いずれはCFOになるという専門学校の謳い文句を見てふと疑問が湧きました。 上場会社の役員でUSCPA資格を持ってる人ってどれぐらいいるんかな? というわけで、調べてみました。 USCPAを目指す方やUSCPAの方々のキャリアを考えるときの参考になると思います。 上場会社役員のう... USCPA太郎
今日の英単語 今日の英単語 "Rule of thumb" 2018年12月23日 今日の英単語は"Rule of thumb" 意味は「経験則」です。 直訳すると、「親指の規則」ですが、上記の通り「経験則」や「おおまかな方法」といった意味で使われます。 語源については諸説ありますが、昔は親指の長さを利用して物の長さを測ったり、調整することに利用していたましたが、人によって違ったり正確なものではないこ... USCPA太郎
今日の英単語 今日の英単語 "FIRE" 2018年12月23日 今日の英単語は"FIRE" これは意味通りの「炎」ではなく、最近のムーブメントに関連する言葉で「Financial Independence, Retire Early」の頭文字です。 意味は、「経済的に独立し、早期に引退する」です。具体的には、「30代、遅くとも40代では退職」することを目的としたムーブメントです。 ... USCPA太郎
USCPA USCPAが監査法人就職前にやるべきこと 2018年12月18日 USCPA試験合格した方の中には、監査法人へ転職される方もいるかと思います。 USCPAはUSCPAの強みを活かすべきで、無理にJ-CPAと同じ能力を目指す必要はありませんが、J-CPAと同じ職場で同じような事をする可能性も高いので、業務開始前にある程度の準備はしておきましょう。 監査法人勤めの経験とUSCPA試験経験... USCPA太郎
今日の英単語 今日の英単語 "Brick-and-mortar store" 2018年12月17日 今日の英単語は"Brick-and-mortar store"です。 意味は、「(物理的に存在する)お店」のことを言います。 これは、ニュース等でよく見かけますが、オンラインショップとの対比の際によく使われています。 最近読んだ「the four」のAmazonのチャプターにもよくこの言葉は出てきます。 When in... USCPA太郎
TOEIC S&W TOEIC SW Write an opinion essay 英文エッセイの書き方の基本 2018年12月16日 TOEIC S&Wについて、Writingの具体的な問題、前回の続きを見ていきたいと思います。 今回はWritingの意見記述問題の対策について考えていきたいと思います。 Write an opinion essay 意見を記述する問題 概要 意見記述問題はQuestion8で1問、提示されたテーマについて、自... USCPA太郎