KAM事例 KAM(Key Audit Matters)の事例 -Burberry編- 2019年2月25日 最近は、監査法人界隈ではKAMの話題がけっこう出てきています。 KAMとはKey Audit Mattersの略称で、「監査上の主要な検討事項」と訳されています。 従来の監査報告書は定型文でしたが、今後は監査法人の出す監査報告書には、どういうところにどういう理由で注目して監査を行ったのか等の企業に応じた記載が求められる... USCPA太郎
雑学 Chromeで「Frame」ファイルが勝手にダウンロードされる対策 2019年2月22日 ここ最近、Google Chromeを使っていると、"Frame"というファイルが5分ごとに勝手にダウンロードされて困っていました。ダウンロードフォルダは大量の"Frame"ファイルで埋まっています。 こんな感じでダウンロードされます。 本日この問題がやっと解決したので、解決方法を書こうと思います。 結論から言うと、G... USCPA太郎
会計ニュース 公認会計士のおいしいバイト 非常勤会計士は稼げるのか 2019年2月14日 最近、独立会計士が増えているように感じます。 彼らの言い分は「非常勤会計士の仕事が山ほどあるから最悪食っていける」です。 非常勤会計士の実態について色々聞いてみました。 非常勤会計士の実態 報酬はどれぐらい? 非常勤で一番気になるのは「いくらもらえるの」です。 結論的には「1日当たり3万5千円~5万円」が多いようです。... USCPA太郎
TOEIC S&W TOEIC S&W 結果発表!【2019年1月20日受験】 2019年2月9日 2019年1月20日受験の結果が2月8日よりWEBで確認できましたので、結果発表です。 ジャジャン! Speaking 140/200 Writing 140/200 び、びみょう。。。 あんまりできてない感覚はあったので、思ったよりはマシでしたが、180点ぐらいとりたいなあという思いもあります。 周りの声が聞こえまく... USCPA太郎
USCPA 費用 USCPAは簡単?公認会計士とダブルライセンス保持者が考えてみる。 2019年2月1日 USCPA(米国公認会計士)試験の難易度って簡単なイメージを持っていないでしょうか。 私は、公認会計士もUSCPAも保有していますが、結論から言うと「USCPA試験は普通に難しい」です。 日本の公認会計士が異常に難しいというだけです。 いろいろ試験について比較してみます。 どちらを取得すべきか迷っている人にも参考になる... USCPA太郎