USCPA Tips USCPA試験のディスプレイが見えにくい場合 2018年10月7日 初めてUSCPA試験を受けたとき、 ディスプレイがなんか見にくい… と感じました。 途中までこのままやってたんですが、途中でディスプレイの向きを調整できることに気付きました。 当然身長によって最初の角度が見やすい見にくいがあると思います。 プロメトリックのディスプレイは上下に向きを変えられますので、気づいていなかった方... USCPA太郎
USCPA Tips USCPA試験の時間配分 2018年10月5日 USCPA試験は4時間の長丁場です。 でも、試験時間に余裕があるというわけではないんやで! むしろ、時間配分間違えると後半やられてまうで! USCPA 試験は時間配分が大事です。見直しは極力せずに、とにかく最後まで余裕を持って解いた方が高得点につながると思います。 Testletが分かれており、最後に時間が余っても前... USCPA太郎
USCPA Tips USCPA試験でサブミット出来ずに時間切れになったらどうなる? 2018年10月3日 USCPA試験を受験中の終盤にいつも気になることがあります。 時間ギリギリまで問題を解いていて、もし提出しなかったらどうなるのか?時間切れはアウト? 私の場合は、回答が終わってなくても終了の15秒前には提出していました。 でも、もしも15秒あれば残り1問解けるかもしれません。 そこでネットを調べてみると出てきました。 ... USCPA太郎