USCPA 費用 USCPAライセンス取得にかかる費用 2018年9月24日 前の記事で試験合格にかかる費用について記事を書きました。 では、ライセンス取得にはどれぐらいお金がかかるのでしょうか?? ライセンスって何?意味あるの? ライセンス登録して初めてUSCPAになるということになります。 なので試験に合格しただけではUSCPAを名乗ることはできません! あくまで、未登録の「USCPA 全科... USCPA太郎
USCPA 費用 USCPA合格にかかる費用はどれぐらい? 2018年9月22日 USCPA試験にかかる費用は実際いくらぐらいなのでしょうか? 「受験にあたって、専門学校費用だけ見ていたら、思わぬところでお金がどんどんかかっていく。。。」 という人はけっこう多いと思います(少なくとも私はそのひとり。。。お恥ずかしい。。)。 専門学校のパンフレットを見ていても全体の費用は書かれていません。 受験を決... USCPA太郎
USCPA 2018年Q2のUSCPA合格率は過去最高レベル 2018年9月21日 USCPA 試験の合格率ですが、2018年Q2に大幅増加しています。 まずは、Q1との比較を見てみます。 USCPA合格率 2018年Q1 vs Q2 科目 Q1(1~3月受験者) Q2(4~6月受験者) AUD 49.27% 54.70% BEC 56.43% 60.31% FAR 41.59% 49.17% REG... USCPA太郎
USCPA USCPAの日本人の合格率と難易度 2018年9月21日 USCPAを受験するにあたって日本人の合格率は気になりますよね。 予備校のパンフレットには日本人受験者数は書かれていません。全体の合格率が記載されています。 そこで、当ブログでは日本人合格率はどうなの?を調べてみました。 まずは全体の合格率 直近の2018年の結果を見てみます。 科目 Q1(1~3月受験者) Q2(4~... USCPA太郎
USCPA USCPA受験資格 必要な会計力、英語力は? 2018年9月19日 USCPAの受験資格や、どれぐらいの英語と会計の前提知識がいるのかについてまとめてみました。 しかし受験するかを決めるその前に、まずは試験のことを知りましょう。 受験を決める前に知っておきたい試験のこと 1 どんな試験内容なの? USCPA試験は4科目を受験する必要があります。 科目名 略称 内容 Financial ... USCPA太郎
USCPA USCPA(米国公認会計士)の魅力 2018年9月18日 USCPAって資格とってメリットあるの?とおもっているあなた! USCPAは転職市場でも強い資格です。 英語ができるけど、経理はわからないという人にもオススメです。 そして、会計はできるけど日本の公認会計士目指すほどの時間もないし、という人にもオススメ。 転職にも強いし、海外勤務したい人にもオススメ。会社の管理部門にい... USCPA太郎
USCPA はじめに 2018年9月15日 当サイトにお越しいただきありがとうございます。 このサイトは、かゆいところに手が届くUSCPA試験合格サイトを目指しています。 私はWeb講義を受けてUSCPA受験をしていましたが、予備校の情報・解説... USCPA太郎