USCPA Tips USCPA試験のディスプレイが見えにくい場合 2018年10月7日 2018年10月7日 USCPA太郎 Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly 初めてUSCPA試験を受けたとき、 ディスプレイがなんか見にくい… と感じました。 途中までこのままやってたんですが、途中でディスプレイの向きを調整できることに気付きました。 当然身長によって最初の角度が見やすい見にくいがあると思います。 プロメトリックのディスプレイは上下に向きを変えられますので、気づいていなかった方は試験開始前に調整をオススメします。 万全の態勢で試験に挑みましょう! Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly
TOEIC S&W TOEIC S&W 結果発表!【2019年1月20日受験】 2019年1月20日受験の結果が2月8日よりWEBで確認できましたので、結果発表です。 ジャジャン! Speaking 140/200 Wr...
雑学 Chromeで「Frame」ファイルが勝手にダウンロードされる対策 ここ最近、Google Chromeを使っていると、"Frame"というファイルが5分ごとに勝手にダウンロードされて困っていました。ダウンロ...
今日の英単語 今日の英単語 "Rule of thumb" 今日の英単語は"Rule of thumb" 意味は「経験則」です。 直訳すると、「親指の規則」ですが、上記の通り「経験則」や「おおまかな方...
USCPA USCPA試験が変わる?AICPAが示すUSCPAの将来像 気になるプレスリリースがAICPAより出ています。 CPA Regulators and Profession Jointly Explor...
TOEIC S&W TOEIC S&W Writingについて TOEIC S&Wについて、Speakingが終わりましたので、Writingに入ります。 まずは、Writingはどんな感じか確認...
今日の英単語 今日の英単語 "Hair-trigger" "Lash out" 今日の英単語は"Hair-trigger"と"Lash out"。 意味は「一触即発の」と「キレる、攻撃する」です。 "Hair-trigg...
KAM事例 KAM(Key Audit Matters)の事例 -ロールスロイス編- 最近は、監査法人界隈ではKAMの話題がけっこう出てきています。 KAMとはKey Audit Mattersの略称で、「監査上の主要な検討事...